お葬式って やらなくても いいですか?

人が亡くなったら「葬式」をする、というのが一般的な考え方といえるでしょう。

しかしながら、葬儀を必ず行わなければいけないといった法律は存在しません。 葬儀は、古くからの慣習として行われるものであり、必ずしも義務ではないのです。

この記事では「お葬式をやらないということ」そして「お葬式をやらない場合の葬り方」についてまとめてみました。

目次

そもそも「お葬式」って やらないと いけないのですか?


日本のお葬式は、伝統的に受け継がれてきたもので、実は法律で義務づけられているわけではありません。現代は様々な事情や考え方をお持ちの方がいらっしゃいますので、お葬式をしないという選択も可能です。昔に比べて「葬式をしなくても大丈夫」という認知度が高まりインターネットなどの情報も増えたので、あえてお葬式をしない、という選択をする方も増えてきています。

「お葬式」をしない場合の遺体の取り扱いはどうするの?

葬式はしなくても遺体の取り扱いについては「墓地、埋葬等に関する法律」上の決まりがありますので注意しましょう。

・火葬(地域によっては土葬)を定められた施設で行うこと
・必要な手続きや実施までの待機時間など
・埋蔵・埋葬場所の条件

という取り決めが定められています。
つまり、お葬式を行うか否かは個人の判断に委ねられていますが、遺体は法律上必ず火葬、または土葬しなければいけないのです。

「お葬式」をやらない場合は誰に何を頼めばいいのですか?

お葬式をしない場合は、亡くなったら納棺して火葬するだけの「直葬(ちょくそう)」という形をとることになります。

通夜や告別式をやらず、ご遺体を死後24時間安置させた後、そのまま火葬場に向かいます。この方法を「直葬」または「火葬式」といいます。

通夜や葬儀などの儀式を行わなくても、遺体搬送や納棺、火葬場の手配などは必要になりますので、葬儀社を利用するのが一般的です。急な場合は慌ててしまいますので、「葬式をしない」という場合でも、葬儀社に事前に相談をしておくことをおすすめします。

「直葬」「火葬式」の意味がよくわからないのですが…

直葬や火葬式という言葉の定義は、葬儀社によって使い方が様々な面もありますが、一般的には「直葬」とは、通夜や告別式などの儀式を行わず、火葬のみを行う葬儀のこと、「火葬式」とは、通夜や告別式などの儀式を行わず、火葬のみを行う葬儀の形式です。

ほぼ同じなのですが、通常、「直葬」は一切の宗教行事を行わないことを指します。

一般的に「直葬」となっている場合は、別手配でも宗教人を呼んでの読経などができないのです。

「火葬式」の場合は、ご希望で葬場に宗教人を呼んで読経などをしてもらうことができたり、葬儀社のプランによっては、安置中の枕飾りや火葬後の後飾り祭壇などが含まれているものなどもあります。
※「火葬式」であっても葬儀社やプランに依っては宗教人を呼んでの読経などができないものがありますが、詳しくは各葬儀社へご確認ください。

「直葬」「火葬式」の流れを教えてください

一般的な火葬式の流れは

搬送・安置⇒葬儀の打ち合わせ・見積もり⇒死亡届の提出⇒納棺・出棺⇒火葬となっています。

一般の葬式に比べてかなりシンプルになっています。

「火葬式」の費用はどのくらいですか?


火葬式の費用相場は、30万円前後です。公営火葬場では10万円以下、民営の葬儀社では20~40万円程度ですが葬儀社によって異なりますので、一度見積もりを出してもらうのがよいでしょう。費用が足りない場合は、健康保険組合の葬祭費や地方自治体の補助金制度などを活用できる場合もあります。

「火葬式」のメリット

一番のメリットはシンプルで手間がかかりにくいことです。火葬場の予約と必要な法的手続きを行うだけで済みます。心身の負担が軽減できることは火葬式の大きなメリットといえるでしょう。

また、直葬のもうひとつの大きなメリットとして挙げられるのが、一般葬に比べて費用を抑えやすい点です。通夜や告別式などの省略により、また、食事などを料理する必要もないため、これらに関連する費用(式場の使用料、僧侶へのお布施、飲食、供花など)が不要になり経済的な負担も抑えられます。

近年では「身近な人に負担をかけたくない」「簡素な葬儀を望む」というニーズがあり、そのような希望に沿った形で、直葬が選ばれるケースが増えているようです。

「火葬式」のデメリット

直葬にはさまざまなメリットがあるものの、情報や準備が足りず「後悔した」「トラブルが起きた」という例も見受けられます。通夜や告別式などを省略するため、親族や本人の意思などによっては、直葬が向かない場合もあります。

直葬を選ぶと後悔するかもしれないケースとしては「親族の理解を得られていない」「本人の意思がわからない」「故人とのお別れをしっかりしたいという思いが強い」「菩提寺との関係に不安がある」などがあります。

意見が一致しないまま無理やり進めてしまうと、親族間の対立を引き起こす原因にもなりかねません。

ゆっくりお別れできなかった、もしかしたら故人はもっと伝統的な葬儀を望んでいたのではないか、といった後悔の念が残ってしまう場合もあります。また、直葬を選択すると、葬儀の過程が省略されるため、菩提寺によっては納骨を断られる可能性もあるようです。

可能であれば、亡くなる前に本人の意思を確かめておくとよいでしょう。

まとめ

葬式を行わないということに伴うメリット・デメリットはそれぞれあります。あなたやあなたの大切な人にとってベストな決断ができるように「葬式をしない」ということの理解を深めておくとよいでしょう。

火葬式をご検討の方も、事前に相談をしておきますと、家族の意思や考えを前もって共有できるのでトラブルも少なくなり、金額も抑えることができます。ぜひ事前相談をご活用ください。

併せてこちらもご一読ください

火葬(直葬)とは?「火葬式プラン」の特徴や費用をご紹介!

SNSへのシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!