「今、もし大切な家族が亡くなったら」「自分が余命宣告を受けたら」
穏やかな日常生活を送っていたら、そんなことは考えたくないですよね。
しかし、年齢を重ねていけば自ずと人生のゴールが近づいてきます。
いずれは誰にも必ずやってくるお別れの日。
しかし、お葬式を出されたことがある方の中には、葬儀に備えるタイミングを逃してしまい、大切な人の葬儀を満足いく形で行えなかったと悔いが残るというお話を聞くことがあります。
大切な方を見送るお葬式に不満があったり後悔が残ったりするのは、大変残念なことです。
不安を抱えず、葬儀について事前に備えておくことが大切な時代になりました。
今回は、葬儀の疑問や不安を解消する「事前相談」についてご紹介します。
事前相談とは何ですか?
葬儀について、生前から葬儀社と相談することを「事前相談」と呼びます。
一昔前までは、葬儀の備えをすることは不謹慎だとされてきました。しかし、最近では宗教観や価値観の変化による葬儀の多様化が進み、ご生前に葬儀について考える方が増えています。
現在では事前相談を利用される方が多くいらっしゃいます。事前に備える、ということは、今後の安心につながり、満足いく葬儀を行うことに繋がります。
葬儀の事前相談はどこに相談すればいいのですか?
過去に葬儀を行った経験のある家族、友人、職場の上司や同僚などに相談することもあるかもしれませんが、やはり葬儀のことは葬儀のプロである「葬儀社」に相談するのが一番良い方法です。その場で葬儀の費用、場所、葬儀の流れなどの心配事を解決してくれます。大切な方の葬儀を任せられるか判断するためにも、葬儀社と事前相談をしておくと安心です。
葬儀社も数多くありますので、日程的、気持ちに余裕があるようでしたら何社かへ相談をし、見積をとったうえで選んでも大丈夫です。選択肢を増やしておくことで、後悔なく安心してお願いできる葬儀社を見つけられる可能性が大きくなります。相談方法も、電話やメール、対面など、葬儀社によって様々な形がとられていますので、ご自身に合ったスタイルで相談の申し込みをされるのがよいでしょう。
葬儀の事前相談は誰がするのがいいのですか?
やはり葬儀の決定権者が多くご相談に来られます。そして、喪主になる予定の方、それに加えて喪主を支えるご家族の方で一緒に事前相談を受けるという方も多くいらっしゃいます。 喪主だけで…と1人で気負わず、ご家族と一緒に事前相談を受けることによって、安心感も違ってきます。
葬儀の事前相談はお金がかかるのですか?1回しかできないのですか?
ほとんどの葬儀社では、何度でも何時間でも何回でも、無料で相談を受けています。
事前相談は葬儀社の持っているプロフェッショナルな知識をしっかりと聞くことができる貴重な時間でもあります。「無料なのに時間を使ってしまい申し訳ない…」「こんなことを知らないのは、恥ずかしいのかな…」などと心配せずに、疑問点は残さず、そして遠慮せずに聞いてみましょう。また、一度聞いただけでは理解できなかった内容などを、再度質問しても全く問題ありません。よき相談相手としてぜひ頼りにしてください。
相談の前に資料や見積をみることはできるのですか?
もちろんほとんどの葬儀社で可能です。電話やメールなどで受付している葬儀社も多いので、気軽に頼んでみましょう。資料や見積もりを請求するときに、ある程度希望が決まっていたらその内容を伝えておくことで、希望に沿った内容の資料を送ってくれる葬儀社もあります。いきなり相談するのはハードルが高く感じられる方は、数社にパンフレットなどの送付をお願いして、見比べてから相談の予約をとるのもよいでしょう。
事前相談をしたら その後 断わりづらくなりそうですか?大丈夫ですか?
事前相談をすると「葬儀の契約を勧められた時に断れないのではないか」と心配される方もいらっしゃるようです。しかし葬儀社側は、お客様が複数の葬儀社を比較することを、当たり前と考えています。 「ほかの葬儀社を比べてから決めます」とはっきり意思を伝えていただいて、まったく問題ありません。
早急に事前相談が必要な方へ
大切な方の危篤が告げられたり、お亡くなりになられた直後、すぐにご葬儀のことを相談されたい方は、ぜひ多摩中央葬祭の無料相談をご利用ください。
専門の社員が24時間365日、土日祝日、深夜・早朝、いつでもご相談を承ります。
まとめ
初めて葬儀を行う方の中には、「分らないことが、分らない」という方も少なくありません。事前相談であらかじめ葬儀の不安や疑問点を明らかにし、相談しておくことで、いざという時にあわてずに対応することが出来ます。大切な方とのお別れまでの時間を、後悔なく過ごすための第一歩となる事前相談。ぜひご検討ください。
こちらの記事も併せて御一読ください。
ご葬儀は前もって準備できる!事前相談を行うメリット5選