諡(おくりな)や戒名(かいみょう)という言葉を耳にしたことはありますか?故人につけられる名前という意味では同じなのですが、使う時期や使い方は全く異なるものなのです。
それは、神道では諡(おくりな)を、仏教では戒名が用いられることを知るとよくわかります。今回は諡と戒名の違いと、諡をつける際の注意点についてお伝えします。
1. 戒名(かいみょう)とは?
2. 諡(おくりな)とは?
・諡と戒名の違いとは
諡
戒名
3. 諡のつけ方の決まり
・諡一覧
・諡の付け方の例
・諡をつけるための費用は?
4. まとめ
戒名(かいみょう)とは?
戒名とは、仏教の輪廻転生思想に基づくもので、転生を繰り返し、極楽浄土を目指して修行する時に、仏教徒につけられるものです。
生前戒名という、生前に戒名を授かる場合もあります。仏の弟子として戒律(かいりつ)という生活規律を守る者として授かります。この際、本人の性別や人柄、功績をもとに戒名を作ります。
戒名の必要性については、過去記事の「戒名はなぜ必要なのか?戒名がないとどうなるのか?」がありますので、こちらからご参照ください。
諡(おくりな)とは?
諡(おくりな)とは、神道を信仰する人が死後授かるものです。神道は日本古来から続く民族宗教で、仏教とは異なります。動物、植物、そのほかに生命のないものにも神や神聖を求めるアニミズム(精霊信仰)的な宗教です。
神道では、あらゆる人は、死後、諡を授かり、家族や親族を見守る御霊となり、祖先の神々と同じ場所に行き、そこから自分の子孫を見守ります。
「遷霊祭(せんれいさい)」という場で名づけられ、戒名のように生前に諡をつけることはありません。
諡と戒名の違いとは
前項により、諡(おくりな)と戒名の違いには、宗教の違いがあることがおわかりいただけたと思います。違いについて整理すると以下になります。
諡
宗教:神道
タイミング:死後
諡のつけかた:原則、誰がつけても良いが、付け方の決まりがある。(次章にて解説)
諡は、生前につける風習はなく、必ず死後につけます。これは亡くなった年齢が諡をつける際に影響するので、事前に考えておくのが難しいからです。
戒名
宗教:神道以外の輪廻転生思想に基づいた仏教など
タイミング:生前、死後どちらもある
戒名のつけかた:僧侶に依頼してつけてもらう
戒名は、最近では就活の一環として生前戒名を授かる方も増えています。通夜の後の「遷霊祭(せんれいさい)」という場で名づけられます。また、諡には名付けのルールがありますので次の項で説明します。
諡のつけ方の決まり
諡をつける際には、決まりがありますのでご紹介します。まず、諡の付け方は以下のようになります。
氏名+諡(おくりな)+命(みこと)
故人の氏名の下に「諡」を、その下に「命」をつけます。
生前の氏名を使うのは「息を引き取った後に家の守り神になる」という神道の考え方があるからといわれています。
次に氏名の後ろに亡くなった際の年齢や性別に応じた諡を入れます。諡は下記の表のように原則決まっていますが、最近では、細かい年齢を考慮せずに、大人の男性は大人(うし)、女性は刀自(とじ)、子供であれば男子は彦(ひこ)、女子は姫(ひめ)というように簡略化している場合もあります。
最後に年齢、性別にかかわらず「命(みこと)」をつけます。
これが仏教でいう位牌にあたる「霊璽(れいじ)」や、お墓にあたる「奥津城(おくつき)」に刻まれます。
諡(おくりな)一覧
男性 |
女性 |
|
0~3歳 | 嬰児(みどりご) | 嬰児(みどりご) |
4~6歳 | 稚郎子(わかいらつこ) | 稚郎女(わかいらつめ) |
7~15歳 | 郎子(いらつこ) | 郎女(いらつめ) |
16~19歳 | 彦(ひこ) | 姫(ひめ) |
20~40歳 | 郎男(いらつお) | 郎女(いらつめ) |
41~70歳 | 大人(うし) | 刀自(とじ) |
71歳~ | 翁(おきな) | 媼(おうな) |
諡の付け方の例
諡の使い方は、前項の表を元にして、氏名+諡(おくりな)+命を組み合わせて作成します。以下のようになります。
- 山田花子(仮名)さん、享年18歳の場合
→山田花子姫命(やまだはなこひめのみこと)
- 佐藤太郎(仮名)さん、享年50歳の場合
→佐藤太郎大人命(さとうたろううしのみこと)
諡(おくりな)をつけるための費用は?
基本的に僧侶に依頼して授かる戒名と異なり、諡(おくりな)は、諡(おくりな)は神道の決まりに沿って平等につけられます。そのため諡は誰でもつけることができるので、諡(おくりな)をつけるための費用は特に必要ありません。
まとめ
諡とは、神道を信仰する人が死後授かるもので、通夜の後の「遷霊祭(せんれいさい)」という場で名づけられます。
諡(おくりな)には決まりがあり、決まりに従えば誰でもつけることができます。
一方、戒名とは、仏教の輪廻転生思想に基づくもので、僧侶に依頼してつけていただくものです。
もし「諡(おくりな)をつけたいがよくわからない」というときは専門家に相談するのもひとつの方法です。多摩中央葬祭では神道式の葬儀も行うことができます。お困りの方は一度ご相談ください。