◯◯さんが亡くなった・・・と知らせ・訃報を受けて、
お葬式に参列出来なくて💦
急いで電報・弔電を打たなければならない時💦
どこに 頼めばいいのか?
電報・弔電の種類はどのようなものがいいのか?
いつまでに どこに 送らないと 間に合わないのか?
安くてイイ電報会社はどこなのか?
迷ったことありませんか?
お葬式に送る電報のことを 弔電 (ちょうでん)と言います。弔電はどこに頼んで どうやって出すのか?どんな文章にすればイイのか?昔は 電報はNTTに頼む・・115番に電話して頼むのが一般的でした。法律改正後、NTT以外の会社が電報業務に参入することが認められ、更にインターネットの導入で運営費用が下がり、安く申し込める電報業者が出てきました。
NTT以外だと どのような仕上がりか分からず、躊躇してしまう・・・と言う方もいらっしゃるようですが、そんなことはありません。
NTTは 4,000円以上かかり、他社は千数百円で送れて、種類も今風なのを提供している会社も出てきました。
皆さんは 普段あまり弔電を打つことがないので よく知らなくて当然ですが 多くの種類の弔電を 仕事上 見てきて
葬儀のプロだからこそ言いたいのですが、弔電の中でも殆どの方が無駄にお金をかけていて、効果の出にくい弔電を送っているなあ。。。もっとこうしたらイイのにな。。。と正直思う時があります。
もちろん、そんなこと絶対に口に出しては言えませんが、どのような弔電が喜ばれて、コスト的にもお得なのか?どこの電報会社が安くて、もちろんきちんとしていてオススメなのか?
それらを鑑みて安くて効果のある オススメ弔電・電報会社ランキング3選をご紹介をします。
弔電の良さは、なんと言っても参列お断りでお葬式に行けない場合であっても、弔意を表すことが出来るところです。そして弔電が沢山届いていて、お葬式の祭壇のそばに重ねて備え飾るのですが、ご遺族も弔電が多く飾ってあるのは、とっても嬉しいものなんです。
そして遺族は弔電をいただいてお礼をする必要はないので、負担にはならないのもメリットです。
弔電とは?
急な訃報で、お葬式・告別式に出席できない、または 仕事関係の方が亡くなった場合などに お悔やみの電報・弔電を送ることがあります。
そして、弔電は ご遺族へお悔やみの気持ちをお伝えするためのもので、お通夜 または告別式のいずれかに参列される場合には、一般的にはお送りしないので注意してください。
弔電は お葬式中に 弔電披露という形で、葬儀の司会者が 弔電を読み上げるケースがあります。皆さんもお葬式に参列した時に聞いたことがあると思います。
例えば
●●様のご逝去を悼み(いたみ)、謹んで(つつしんで)お悔やみ申しあげますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。 △△会社 代表取締役 00様
などのように 何通か読み上げるのが一般的です
また、弔電を送ると よく言いますが、正しくは 弔電を打つと言います。近年は お葬式は 家族葬など、近しいお身内だけにするプライベートなものへと考え方が変わってきています。
ここで注意点ポイント1 ご遺族が 弔電辞退の意向がある場合、ご遺族の意向を尊重するのがマナーなので 弔電を打つのは絶対やめましょう。
弔電は いつまでに頼み どこに届ければ 間に合う?
送り先は お葬式が開かれる斎場・葬儀場ホールです。弔電は、お通夜や告別式の中で読み上げられるものなので、式が始まる数時間前までには届くよう手配しておくと安心です。
注意ポイント2 弔電が早く着きすぎると 斎場で受け取ってくれない場合がありますので注意しましょう。
もし通夜の時間までに難しければ、告別式までには届くようにお送りしましょう。弔電を届ける時間など、不安であれば斎場へ確認しておきましょう。
弔電を申込む前に 必要な情報 4点!
①フルネームの喪主の名前
弔電は喪主宛に打つものです。どうしても喪主のフルネームが分からない場合は
「故〇〇様 ご遺族様」と 亡くなった方の名前に、ご遺族様を付けて 宛名に記載しましょう。
②通夜・葬儀を行う場所と会場名
③通夜・葬儀告別式の日時・開始時間
④差出人 ご自身のお名前をフルネームで明記します
住所や故人様との関係がわかる所属団体(会社や学校名)などがあれば そちらも明記します。
各社 変更あるかもしれません、注文時に 確認をお願いします。
注意ポイント3 2024年12月時点では 14時までのお申込みで 当日配達できるのが一般的ですが、各社変更あるかもしれません、お手数でも注文時に 確認をお願いします。
葬儀のプロだから分かる コレは避けたい弔電
ここでは葬儀のプロから見た おススメではナイ弔電のお話です。まず電話かインターネットで注文しますが、迷う所は 台紙をどれにするか?・・・・です。台紙は各電報会社が台紙が用意していますので、その中から選びます。
大きく 値段が変わってくる所が、この台紙の部分です。皆さんは、少しでも高いものの方が、厚みもあって 見た目も豪華で、お悔やみの気持ちが伝わるのでは?と思いがちではありませんか?
しかし 遺族からすると、高価な台紙の弔電であったとしても、葬式が終わると この台紙の部分は ガサばるので、現実には 台紙を外して処分し、中身の、文章と差出人のお名前が印刷された紙だけ保管しているご遺族が多いと伺います。
だから私は 台紙だけで6,820円、5,280円など値段の高い豪華な台紙は、無駄になってしまう可能性が高いので、必要ないと思っています。
大事なのは中身と思っています。どんな文章が書かれているか?お悔やみの言葉が大事です。電報会社には多くの例文がありますので、それをベースに、ご自身との思い出エピソードを付け加えると、ご遺族も知らなかった故人のことを、知ることが出来るのでおススメです。
また近年はプリザードフラワーや線香付きの弔電を強く勧められる様です。そもそも私は 弔電に線香やブリザードフラワーの花は必要ないと思っています。
ブリザードフラワーのサイズは、手提げ袋に入る15.0×23.9×10.7cm サイズで、いわゆる お葬式の花祭壇の立派さからすると、非常に 小さく、ご遺族からすると 会場のお花の1つの装飾くらいとしか見ていません。それなのに 価格は20,350円(税込)、16,830円(税込)で 結構お高いです。
斎場・葬儀場ホールに到着した全ての弔電は、先に 葬儀社スタッフが預かり、弔電を重ねて祭壇の側に お供えしますので、線香やブリザードフラワーは別々にして、祭壇の端っこに飾ります。
その線香やブリザードフラワーには 名前が記載されていないのが一般的ですので、喪主からすると、そのブリザードフラワーは 一体誰からいただいたものか?判断出来ないものになってしまう可能性があります。
もちろんお葬式が終わった後で、誰からいただいたのか?分かるようにお渡ししますが、葬儀場ホールではあまり印象には残らないものとなります。
もしこの価格を出されるなら、生花・供花をオススメします。
何故なら、サイズも大きく 名前の札もついて 約 税込18,000前後が一般的です。
生花・供花は お葬式の花祭壇を より立派にすることができ、喪主は 誰からいただいたのか?一目瞭然となりますし、非常に喜ばれるものです。
弔電 いくらかかる?電報会社ランキング
第3位 NTT https://www.ntt-east.co.jp/dmail/
電話で申し込めるのがメリット!知名度はナンバー1
電話での最安値 台紙1,430円 文字代が3,000円前後が一般的とのことで、トータルで4430円前後。局番無しの 115(通話料無料)受付時間:8:00~19:00(年中無休)で相談しながら決められます。
NTT ネットで注文は 台紙605円 文字代3,360円=トータル3,965円(税込)
WEB申し込みでも、結構お高いです。
第2位 ハート電報
IT企業が運営していて ハート電報で弔電を送る場合は、最安料金は(税込1870円)です。この料金は会員登録をすると更に10%割引され¥1683円になります。
これには文字数制限がなく、台紙や送料も含まれています。安い価格帯の台紙の品ぞろえが多めなのも、人気です。
第一位 VERY_CARD(https://www.verycard.net/)
佐川急便の子会社が運営、佐川急便の業務と一緒におこなうため、コストカットができ、佐川の知名度、信頼があります。料金も 業界 最安値。台紙1,650円(税込)から送れるので、いくつかある格安電報会社の中でも最安値!安い台紙の品数が多いのも魅力です。