意外と知らない!?お葬式でもらうお塩って何に使うの?

お葬式に参列したことのある方で、会葬礼状と一緒にお塩を受け取ったことのある方いらっしゃいませんか?
初めて受け取った方の中には、「なんでお塩が入っているんだ?」と疑問に思われたのではないでしょうか。
あのお塩はお清め塩と言います。本日はお清め塩についてご紹介いたします。

目次

身体を清めるためのお清め塩

お清め塩は名前の通り、身を清めるためにお葬式に参列した後に使用します。
神道では死を穢れとして捉えており、お葬式に参列するとその汚れが身体に移ってしまうと考えられています。
その穢れを自宅に持ち込まないためにお清め塩を使います。

余談ですが…

神道でいう穢れとは、故人様のことを指しているわけではございません。
神道の世界においてこの穢れは、気が枯れるで「気枯れ」と書きます。
文字からもお分かりいただける通り、気が枯れてしまった状態、つまり生命力が枯渇してしまった状態のことを表します。
この生命力が枯渇しきった状態のことを指すのが「死」であり、ご家族様やご友人の方など残された周りの方々も深い喪失感に襲われ、
同じように「気枯れ」の状態にいると考えられているようです。

仏教では死を穢れたものではない、という教えがあるためお塩を用いないことも多くあります。
例えば浄土真宗や真宗には、「誰でも浄土に行くことができる」という教えがございます。
「浄土」とは簡単にまとめると、穢れのない仏様の住む世界をさします。
よって浄土真宗や真宗では、死は穢れたものではないといわれています。

このように誰もがお塩を使って身を清めるわけではございません。
「ご葬儀に、参列した後は必ず身を清めなくてはならない」という決まりはありませんので、
ご自身のお考えや、宗教・宗派に合わせてお清め塩をお使いください。

どうして身を清めるのにお塩を使うの?

お塩を使う意味はわかったけど、どうして身を清めるためにお塩を使うの?と
疑問に思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

一説には、古くからお塩には優れた殺菌力と洗浄力があると信じられており、
病気や天災などが起きた時、それが続かないようにお塩で身体を清めていたと言われています。
その名残で今でもお葬式に参列した後の身体を清めるために、お塩を用いているようです。

お清め塩を使った清め方

清め方ですが、お清め塩をとりあえず身体に振りかけておけば良い!わけではございません。
一般的には上の画像の通り、胸元→背中→足元の順番にお塩を振りかけます。
これは血のめぐる順番と同じで、邪気が血の巡りと共に体内に流れ込まないように、という意味があります。

足元までかけた後は、身体の表面に残ったお塩を手で払い、落ちたお塩を踏んでからご自宅に入ります。
お塩が残ったままだと邪気をご自宅に持ち込むことになりますので、外で落としましょう。
また、落ちたお塩を踏むことで完全に邪気を断ち切ることができます。

最近では「足元にかけるだけで良い」と言われることもありますが、本来の清め方ではありません。
胸元→背中→足元の順番という流れを初めて知った方は、ぜひこの方法でお清めしてみてください。

また、地域によっては
・車に乗り込む前に使う
・葬儀場を出た直後に使う
などといったように、お清め塩を使うタイミングが異なることもあるようです。

お清め塩がない時はどうしたらいいの?

宗教によってはお清め塩を使わないとお伝えしましたが、
実際に宗教だけではく、故人様や喪主様のお考え、地域の慣わしによっては、
ご葬儀でお清め塩が用意されていないこともあります。
特に最近では、家族葬をお選びいただく方が増えていることもあり、
お清め塩を用意しないケースも増加しております。

また、お食事やお酒には邪気を払う効果があると言われているので、
葬儀後のお食事もお清めの1つとして捉えられることもございます。
そのため、通夜振る舞いや精進落としなどお食事がある場合は
お清め塩を用意しないとお考えの方もいらっしゃいます。

お清め塩が用意されていないけど、参列後の身体を清めたい!という場合は、
普段のお料理に使う市販のお塩で代用が可能です。

市販のものでも、お清め塩を用いたときと同じ流れでお清めいただくことができます。

しかしこの場合、ご葬儀から帰宅後にご自宅内の取りに行っては、
邪気を室内の持ち込んでしまうことになるので、お清めの意味がありません。

市販のお塩で代用する場合

・出発前にあらかじめお塩を玄関先に置いておく
・個包装の小さなお塩を鞄に入れておく
・ご自宅にいる方にとって来てもらう

などといった方法で用意し、必ず玄関に足を踏み入れる前にお清めするようにしましょう。

お清め塩は三角形に盛るもの?

お清め塩をあまりご存知ない方の中には、
「お葬式でもらったお塩は、三角形に盛って玄関先に置いておくんでしょ?」
とお思いだった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この三角形に盛るお塩は、中国から伝わった魔除けや運気上昇の意味がある盛り塩を指します。
混同されやすいものですが意味が異なります。

ご葬儀で受け取るお清め塩は、
今回ご紹介した通り身を清めるために身体に振りかけて使うものです。
三角形に盛らずにお使いいただければと思います。

まとめ

お清め塩は、ご葬儀参列後ご自宅に入る前に、
身を清めるために身体に振りかけて使うものです。

宗教や故人様、ご家族様のお考えによっては用いないこともありますので、
全員が必ず使わなくてはならないものではありません。

しかし、ご興味のある方はぜひ一度、
今回ご紹介した方法でお清めしてみてはいかがでしょうか。

SNSへのシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!