身近で不幸があった際に、すぐに準備しなければいけないものが喪服です。「社会人になる時に買ったきりで、デザインが気に入らない…」「もっとセンス良く喪服を着こなしたい」そう思う女性は少なくないでしょう。
マナーを守りながら喪服をおしゃれに着こなすにはコツが必要です。そしてこのコツは年齢によって変わります。今回はおしゃれな喪服を選ぶコツ、そして着こなし方を見習いたい芸能人を参考にしてご紹介します。
女性の喪服の種類
葬儀の際には、自身の立場や状況によって適切なものを選びましょう。自分らしさより格式を重視することが肝心です。その上で着こなしを意識するのが基本です。喪服の種類には3種類あり、そちらから説明していきます。
正喪服
正喪服は最も格式が高い喪服です。喪主やその配偶者、親族など、葬儀の主催者が着用します。正喪服に最もふさわしいのは黒無地に染め抜き五つ紋の着物です。洋装の場合は光沢のない黒無地ワンピースやアンサンブルが基本になります。
準喪服
準喪服はいわゆる一般的な喪服、ブラックフォーマルです。全身を黒でまとめましょう。最近では喪主側でも準喪服を着用する場面が増えています。いざという時に備えて喪服を買う際は、準喪服を想定して買うと汎用性があります。
略喪服(略式)
略喪服はブラックフォーマル以外の黒・紺・グレー系の服装を指します。家族葬やお別れの会などで「平服でお越しください」と案内された際に選ばれる服装です。ダークカラーのスーツや、ビジネススーツを着ても基本的には問題はありません。
おしゃれな喪服を選ぶコツ
喪服を準備する際には、格式に合わせた喪服を確認したら、自分らしい着こなしができる喪服を選びましょう。自分の年代にあったもの、定番を意識したもの、さまざまに選ぶポイントがありますので、下記にまとめました。
年代にあったデザインにする
フォーマルな場所では、普段以上に年齢相応の装いが重視されます。喪服でも多くのデザインがあるので、ご自身の年齢に合わせた喪服を選ぶのがとても大事です。年代ごとにまとめてご紹介します。
20代の方には若々しいデザインを
20代は、可愛いシルエットや装飾が似合う年代です。上品さを意識した上で、ジャケットはボレロタイプ、ボトムスもふわっと広がるフレアスカートを選んでかわいらしさを演出するのもおすすめです。シンプルなリボンがついたデザインもよいでしょう。
30代はアンサンブルタイプがおすすめ
30代になると少し落ち着いた雰囲気が似合います。ワンピースにジャケットやボレロがセットになっているアンサンブルタイプは季節を問わず着こなせるので重宝します。ジャケットはノーカラージャケットでかっちりとするのもおすすめです。
また、出産などで体型が崩れやすくなる時期です。体型をカバーできる丸みのあるシルエットのものや大きめのサイズを買っておくと長く着用することができるでしょう。
40代、50代は上品さがあると良い
40代、50代の方には、自分が喪主になる場合も出てくるので、少し上質な生地のものにしたり、上品さを演出してくれるシンプルなデザインを選んだりするとよいでしょう。
体型に合ったサイズを選ぶ
体型に合ったものを選ぶのは重要です。ピッタリしていてボディラインがはっきり出るのも、大きすぎてダボダボしてしまうのも見栄えが悪くなってしまいます。
ワンピースタイプとパンツタイプは使い分ける
洋装の場合の格式は、高い順にワンピース、スカートスーツ、パンツスーツになります。そのためワンピースタイプを買っておくと手堅いですが、パンツスタイルでも失礼に当たらない場合も増えています。立場やシーンに合わせてワンピースとパンツスーツを使い分けましょう。
シーズンに合わせたアイテムを組み合わせる
喪服は、オールシーズンに渡り使用することが多いですが、暑い季節と寒い季節で分けて使用する場合もあります。
暑い季節のものは快適に過ごせるだけでなく、シーズンにこだわることでセンスよく見られる場合もあります。おしゃれに喪服を着こなしたい方は、持っておくと周りと格段に差をつけられる点かもしれません。
喪服着用のルール
最後に、喪服着用のルールについてご説明します。押さえるべきマナーは以下の5つです。
- 喪服の色は黒にする
- 肌の露出が少ないものにする
- 座ったときに膝が見えないスカート丈を選ぶ
- 殺生を連想させる動物素材は使わない
- 光沢がある素材を避ける
喪服だけでなく、バッグや小物やアクセサリーなどを選ぶ際にも同様の注意が必要です。
喪服姿で見習うべき芸能人
喪服でおしゃれをするなんて、と言われるかもしれませんが、玄能人は、常に見られる存在であり、そうも言ってられない事情もあるでしょう。
そんな芸能人の喪服は、見習うべき点もたくさんありますので、今回はインターネット場で良い評価の上がった喪服の例を芸能人の名前を借りて挙げてみました。リンクの先から御覧ください。
きゃりーぱみゅぱみゅさん
きゃりーぱみゅぱみゅさんは、原宿のポップカルチャーを世界に広めた有名アーティストです。20代だった2016年に所属事務所関係者の葬儀で喪服姿を見せています。
服装は黒のシフォンワンピースにジャケット、手元は黒レースの手袋で付けているネイルを隠しています。普段の服装とのギャップと同時に、しっかりとマナーを守った服装だったことが高評価だった理由です。
https://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2016/06/16/0009192779.shtml
安藤サクラさん
連続テレビ小説「まんぷく」の主演を務めた安藤サクラさん。2018年に行われた故・樹木希林さんの葬儀で見せた喪服も良い評判でした。
ポケット付きのジャケットに、ロング丈のスカートを合わせています。品の良さを保ちつつも個性的なスタイルは彼女らしさの伴った素晴らしい服装だと評価を得ています。
https://www.news-postseven.com/archives/20181006_775255.html?DETAIL
後藤真希さん
2010年に実の母を亡くした後藤真希さんは、当時の葬儀で喪主を務めました。服装は正喪服の中でも特に品格の高い和服です。実の母を亡くしたという辛い気持ちを乗り越えて気丈に振舞う姿と同時に、麗しい着物姿も話題になりました。
地域によっては、喪主は必ず着物を着用する地域もあります。後藤真希さんの着こなしを参考にしてみてください。
https://www.oricon.co.jp/news/72856/
YOUさん
タレントのYOUさんは、故・樹木希林さんの葬儀に参列した際の喪服が話題となりました。彼女の場合、自身のブランドである「PEELSROWLY」の洋服を組み合わせて参列しました。ノーカラーのケープ風ジャケットにボウタイ付きブラウス、ボトムスはパンツを合わせています。
「この喪服はオートクチュール?」「すごくいい仕立て」と大絶賛でした。
https://mainichi.jp/articles/20180930/k00/00e/040/219000c
まとめ
喪服には正喪服・準喪服・略喪服の3種類があり、自分の立場で喪服の格式が変わります。準備する際は、年齢や体型にあったデザインや素材のものを選びましょう。
また夏用の喪服も利用すると、周りに差をつけることができるかもしれません。必要に応じて準備しておくと便利です。
インターネットで着こなしが素晴らしいと評価されている芸能人の喪服姿をご紹介しました。芸能人のように自分らしい着こなしとマナーを両立するのはなかなか難しいと思いますが、綺麗にして、故人を送ることも、あなたの葬送の気持ちに寄り添うものになると思います。
綺麗にして式に参列したい。その気持ちを大切にしてあなたらしい喪服を選んでみてください。