ブログ
こちらのページではお役立ち情報やブログ記事などを発信しております。
-
葬儀 受付 やり方② ー参列者編ー葬儀ホールに着いたら始まるマナー
葬儀会場に到着しあなたが最初に行うことは「受付」です。受付の前に立ち、作法はどうすればいいのか?係りの方に挨拶はどう言えばよいのか?咄嗟に頭の中が真っ白になってしまったことありませんか? こんな質問を受けました。お葬式に行くことになったが、どのくらいの時間に行くのがベストですか?また間に合わない場合にはどうすればいい... -
お葬式の受付、頼まれたけど、何を・どうやればいい?
葬儀の受付を頼まれたけど・・・やり方、よく分からないっていう方・・・いらっしゃいませんか? 葬儀の受付を頼まれたけど、葬儀の受付自体、めったにやる事がないものだし、または、1度もやったことないから、一体何をするのか?分からない。どんな言葉がけをすればいいのか?分からないから不安になるとよく伺います。それもそのはずです... -
13仏はどうして飾るのか?ご遺族になるとご葬儀告別式で終わりではないんです!
ご遺族にとって、大切な人を偲ぶ法事やお墓参りは、心を癒す時間でもあります。その中でも、13仏の飾り方は特別な意味を持ちます。では、13仏とは一体何なのでしょうか。この動画では、13仏の由来や意味、そして飾る意義について詳しく解説していきます。 【1.13仏とは】 13仏は五人の如来さま(釈迦如来、薬師如来、阿弥陀如来、... -
親や家族の葬儀費用が払えない場合 どうすればいい?◯◯金が使える!
親や家族の葬儀費用が払えない場合 どうすればいい?親や家族が亡くなったとき、多くの方が一番最初に気にするのが葬儀費用のことです。家族が亡くなり悲しみの中にいるのに、葬儀の準備はバタバタと進められていきます。気持ちとしては、お葬式をして、しっかりと最期の見送りをしたいと思うものの、打ち合わせを進めていくと葬儀費用がか... -
葬儀での宗派がわからない!確認するにはどうしたらいい?
葬儀の際、葬儀社が必ず聞いている内容があります。それは、故人様の宗派です。例えば仏教だけでも様々な宗派が存在しますが、葬儀も法事もその宗派のやり方にのっとって行います。 お世話になっているお寺さん(菩提寺)がわかっていればスムーズですが、核家族化やひとり暮らしの方が増えるなかで「宗派がわからない」というお声も多数いた... -
【葬儀場の選び方】葬儀はどこでする 東京都府中市の場合
葬儀はどこでやるのが良いか?よく考えてみてください! 葬儀をすると、火葬もします。火葬をするには火葬場へ移動します。 火葬場で葬儀をすれば移動がありません、火葬場で葬儀がいいと思いませんか。 お墓参りをする女性 【目 次】 ⒈葬儀には誰を呼ぶか ⒉葬儀の形式はどうするのか ⒊葬儀の規模はどのようなものか ⒋府中市の場合はどうす... -
【お葬式のマナー 袱紗】袱紗ってご存知ですか?その種類と選び方をご紹介
お葬式に参列する際、何を持って行きますか? カバンは小さくコンパクトなものが多く、入れるものが限られてしまうこともあると思います。また中にはカバンを持たず、必要最小限のものをジャケットやパンツのポケットに入れて参列される方もいらっしゃるのではないでしょうか。 その際、香典袋をそのままカバンやポケットに入れてしまっては... -
喪服が急に必要になった時レンタルできる!?最短日数や価格も紹介
喪服は買ったはいいけれど頻繁には着ないものです。「久しぶりに葬儀に参列するから喪服を出したけど、体形が変わって着られない!」という経験がある方、いませんか? 喪服はなかなかにお金のかかる買い物なので、レンタルで済ませたいと考える方もいるはずです。今回は急に喪服が必要になったときに味方になってくれる、レンタルできる喪服... -
【保存版】かんたん香典帳!テンプレート無料公開(Googleスプレッドシート/エクセル用)
葬儀では、さまざまな準備に追われてバタバタしてしまうものです。なかでも“香典管理”は参列者の大切なお金を管理するだけに、ルールを決めておかないと、複数の場所に香典を記録してしまったり誰にいくらもらったのか分からなくなったりする等、トラブルに繋がる可能性があります。 そこで今回は、ミスなく効率的に香典管理ができる方法とし... -
0次予防って知ってますか!予防ってなんの⁉️
【予防とは?】 0次予防とは、知っている人と知らない人。知らない人の方が多いと思います。 予防とは何の予防?歯周病のことかな。今回お伝えするのは、生活習慣病予防と介護予防についてです。 0次予防、1次予防、2次予防、3次予防と4種類があります 【目 次】 1.一次予防とは? 2.二次予防とは? 3.三次予防とは? 4.ゼロ次予防とは...
ブログのキーワード検索はこちら