今年もお囃子がやってきました!|森の風ホール立川

立川市では毎年8月のこの時期に、諏訪神社の例大祭が開催されます。
それに合わせて各町内会をお囃子やお神輿が練り歩き、老若男女問わず、暑さも吹き飛ばすような熱気に包まれます。

多摩中央葬祭・森の風ホール立川では、毎年2日目に地域の錦みよし会によるお囃子が立ち寄るスポットとして、お手伝いをしております。今年は8月23日(土)に森の風ホール立川の駐車場にお囃子がやってきました。
毎年の恒例行事として楽しみにしているスタッフも多く、前日から買い出しに行ったり、使用する備品をきれいにしたりと準備を行いました。

前日もお囃子のお手伝いを行いました

前日22日(金)は近くの共済会立川病院に、錦みよし会のお囃子がやってきました。弊社のスタッフも毎年テントの組み立てなどで、お手伝いを行っています。
平日の夕方ではありましたが、多くの方にお集まりいただきました。入院中の患者様にもお楽しみいただけたのではないでしょうか。

11時半頃、にぎやかなお囃子の音楽とともに地域のお子様から大人まで多くの方が来られました。
今年も飲み物やお菓子・アイスを用意し、皆様に振る舞いました。

氷とともに飲み物を冷やしました(お子様たちから大人気の氷です!)

当日はとても良い天気で気温も高く、冷たいおしぼりと飲み物が好評で嬉しかったです。

森の風ホール立川のロビーも冷房で冷やしておりましたので、お子様から大人気でした!

滞在時間は40分程度で、あっという間に過ぎました。短い時間でしたが夏を感じられてとても楽しかったです。
お子様も大人もとてもパワフルで、私たちも元気をもらいました!

モザイクをかけていますが、皆様素敵な笑顔でした!

最後にお見送りもしました。
また来年も皆様と笑顔でお会いできることを楽しみにしています!

SNSへのシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!