多摩中央葬祭・森の風ホール立川からすぐにある立川病院さんにて、市民公開講座が10月11日に開催されます。
テーマは「災害時の役割と対応を知ろう」
大規模災害はいつ発生するか分かりません。その時に備えて立川市や立川病院の役割を知ることができる講演などが行われます。
市民公開講座 詳細
日 時:2025年10月11日(土) 14:00~16:00
場 所:立川病院 トリアージ研修棟・駐車場スペース(立川市錦町4-2-22)
講 演:14:00~「立川市の役割」
立川市 危機管理対策室 防災課課長 轟 誠悟 様
14:30~「災害拠点病院とは?立川病院の役割」
立川病院副院長 防火・防災対策委員会委員長 森谷 和徳 様
体験ブース:起震車体験・煙体験ハウス(14:00~16:00)
申し込み・お問い合わせ:立川病院地域医療連携センター 042-524-2438(月~金/9:00~17:00)
感染対策展示や糖尿病・腎臓病、口腔ケアに関する資料も用意されているそうです。
立川市には立川防災館もあり、都下の防災対策を担う中枢機関が揃っています。
災害時における立川市や立川病院の役割を学び、より一層防災に関する知識を増やせる機会になるのではないでしょうか。ぜひご参加ください!