ブログ
こちらのページではお役立ち情報やブログ記事などを発信しております。
-
もしもに備えて知っておきたい!式場見学のポイント
葬儀式場は、見学を受け付けていることが多くあります。しかし、「まだ亡くなる前なのに、葬儀式場に行くのは…」とためらってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。 時間に余裕があるうちに式場見学をして、もしもの時に利用したい式場を絞っておくことは、いざという時に慌てなくて済むので安心です。 今回はそんな式場見学について... -
オシャレな喪服はダメ!お葬式 服装 葬儀マナー
お葬式に着る洋服・喪服って おしゃれ意識が高いと注意が必要です! むしろそんな考え方は・・・・・邪魔です! お葬式に参列するとき 弔意を表すために 礼節を重んじた服装を着ることがマナーです。ただ、昔のように作法を継承する時代ではなくなってきました。お葬式が地域がらみで行ってきた以前と違って、規模を小さくし家族葬が増え... -
【簡単4ステップ】後悔しない!葬儀式場の選び方
「お葬式の式場って、どうやって決めるんだろう…」と疑問に思った方、いらっしゃいませんか? 「前にお葬式を行った式場と同じ式場が良い」「参列者として行った式場が素敵だったから、同じところを使いたい」などと、候補が明確に浮かぶ方もいらっしゃると思いますが、反対に何もわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、... -
知らなかったでは済まされません!喪主の失敗例・ミス・NG行動
人生において喪主を務めることは、そう多くはありません。だから知らないで恥をかいた喪主の失敗例 ミスったあ! NG行動! 実はけっこうあるんです!! 突然の喪主の立場になってしまった、、という方いらっしゃいませんか?葬儀に参列する機会はあっても自分が喪主を務めるという経験はそうあるものではありません。それだけに喪主の立場... -
年末のご挨拶
今年も残すところあと僅かとなりました。皆様には格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 本年も多くの方に『森の風ホール』をご利用いただきました。ありがとうございました。来年も皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げます。 当社では、年末年始も通常通り24時間営業いたしております。2024年もより良いサービスの提供がで... -
今すぐはじめよう!20代にもおすすめの老前整理
老前整理という言葉、耳にしたことはありますか?その名の通り、老いる前に身の回りの不要なものや人間関係を整理することを指します。ですので、子育てがひと段落した40代〜50代の方が始めるなど、終活よりも早い段階で老前整理をスタートさせる方が多くいらっしゃいます。 とはいえ、どんな手順で進めれば良いか、そもそもするべきかどうか... -
軽自動車の霊柩車ってどうなのか⁉️乗ってみると意外といい!
ご遺体を搬送するには寝台車が必要です。ご遺族が自分や親族で搬送する場合は普通車(自家用車)でも大丈夫です。 日本の新車の登録台数の40%は軽自動車です。軽自動車の霊柩車がたくさん走っていても不思議ではありません。 【目 次】 1.軽自動車の霊柩車とは 2.軽自動車の霊柩車が選ばれる理由 3.霊柩車と寝台車とは何が違うのか 4.車を... -
お葬式で アルアル!の恥ずかし〜い失敗例・NG集
社会人のあなた!大人の皆さま、知らないで恥かいた!葬儀での失敗のあれこれや、やってはいけないNG行為のご紹介です。 お葬式は誰もが不慣れなことで お葬式に慣れているという人はほぼ居ないと思います。だから緊張しながら注意していても 失敗が起こることはよくあります。しかし葬式はとても厳粛な場であり やり直しができません。 ... -
年末年始に亡くなったらどうする?通常葬儀との違いや注意点を解説!
身内の不幸というのは急に訪れるものです。特に冬はお亡くなりになる方が一年の中で比較的多く、年末年始に身内の危篤や訃報をのお知らせを聞くこともあるでしょう。 年末年始に亡くなった場合、普段の葬儀と違う点はあるのでしょうか?葬儀をあげる際の注意点や費用面など、年末年始ならではの葬儀の違いをお伝えします。 【葬儀の日程は三... -
通夜振る舞いの気をつけるべきマナーとは?食事マナーや断り方について
通夜に参列した後、通夜の後に故人を偲びながら食事する「通夜振る舞いに参加してほしい」と、遺族の方から声をかけられた経験はありませんか?そこで今回の記事では、通夜振る舞いでの注意点やマナーのほか、参加できない場合の断り方について紹介します。 また、初七日法要の後や火葬後に会葬者へ食事を振る舞う「精進落とし」についての詳...
ブログのキーワード検索はこちら