ブログ
こちらのページではお役立ち情報やブログ記事などを発信しております。
-
【香典返し 会葬御礼】お葬式の返礼品について徹底解説
お葬式を行うにあたり、決めること・準備するものはたくさんあります。このブログではその1つ、返礼品についてご紹介いたします。 【お葬式における返礼品って?】 返礼品とは、何かをしていただいた・何かものをいただいた時のお礼としてお渡しするもので、ご葬儀においては香典返しと会葬御礼の2種類があります。双方には以下のような違... -
喪が明けるのはいつ?喪中期間に避けたほうがいいこととは?
故人の葬儀を終えると喪に服すために喪中期間に入ります。その喪中期間に控えたり、避けたりしたほうがよいことを知っていますか? よく知られているのは喪中ハガキを出しておくことや、年始の挨拶を控えるといったことが多いでしょうか。 この記事では、喪中とはなんなのか、その期間や、喪が明けるのはいつで、してはいけないことや、避け... -
自然死とは?自分らしい最期を迎えるために必要なこと
あなたはどんな風に死にたいですか?ぽっくり死にたい。干からびるように死にたい。自然に死にたい。愛する人に見守られて…などなど。 人は死に際を選ぶことはできないけれど、より良い最期を意識して用意しておくことはできます。それにはどのようにしたらいいのでしょうか。 この記事では、自然死とは?安楽死と尊厳死とはどう違うのか?自... -
樹木葬とは?費用の相場やメリット・デメリットについて解説
樹木葬ということばをよく聞くようになったと思いませんか?現在、多様化する埋葬方法のなかのひとつとして注目されています。 樹木葬では、お骨を、桜、ハナミズキ、もみじ、ヤマツツジなどのシンボルツリーのもとに埋葬します。自然に還る埋葬方法に加え、永代供養や費用が抑えられることで人気です。 しかし、注目されている樹木葬にもメ... -
【お葬式 香典】家族葬の香典辞退ってなに?
これまでのご葬儀では、必ずお香典を持って参列する、とされていました。ですので、お香典を受け取らない選択を考えたことのない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 実はご葬儀を執り行う際、お香典を辞退することができます。 今回は、お香典を辞退することで生じるメリット・デメリットや、香典辞退の旨を参列者に伝える方法などにつ... -
亡くなった方のお顔の上に乗せる白い布は何の為?何て言うの?
ご遺体をお布団に安置してお着替えを済ませると、お顔の上に白い布をかぶせることが一般的です。このハンカチのような布の正式名称は「打ち覆い」(ウチオオイ)とか、葬儀社によっては「面布」(メンプ)とも呼ぶところがあります。この布の色は白色に決まっています。昔から葬儀には色物を使うことはありませんでした。色のついた染物を使... -
妊婦さんはお葬式に行ってはいけないの?赤ちゃんに霊が取り憑く?
「赤ちゃんがあの世に連れて行かれる」から「赤ちゃんが霊に取り憑かれる」からって妊婦さんは、お葬式に参列出来ないって、本当?お葬式はいつ参列する機会がくるかわからないもので、たとえば妊娠中に訪れることもあります。しかし、妊娠中はいろいろと気をつけなければいけないことも多く、また周囲の人の目も気になるため、お葬式に参列... -
葬儀 受付 やり方② ー参列者編ー葬儀ホールに着いたら始まるマナー
葬儀会場に到着しあなたが最初に行うことは「受付」です。受付の前に立ち、作法はどうすればいいのか?係りの方に挨拶はどう言えばよいのか?咄嗟に頭の中が真っ白になってしまったことありませんか? こんな質問を受けました。お葬式に行くことになったが、どのくらいの時間に行くのがベストですか?また間に合わない場合にはどうすればいい... -
お葬式の受付、頼まれたけど、何を・どうやればいい?
葬儀の受付を頼まれたけど・・・やり方、よく分からないっていう方・・・いらっしゃいませんか? 葬儀の受付を頼まれたけど、葬儀の受付自体、めったにやる事がないものだし、または、1度もやったことないから、一体何をするのか?分からない。どんな言葉がけをすればいいのか?分からないから不安になるとよく伺います。それもそのはずです... -
13仏はどうして飾るのか?ご遺族になるとご葬儀告別式で終わりではないんです!
ご遺族にとって、大切な人を偲ぶ法事やお墓参りは、心を癒す時間でもあります。その中でも、13仏の飾り方は特別な意味を持ちます。では、13仏とは一体何なのでしょうか。この動画では、13仏の由来や意味、そして飾る意義について詳しく解説していきます。 【1.13仏とは】 13仏は五人の如来さま(釈迦如来、薬師如来、阿弥陀如来、...
ブログのキーワード検索はこちら