0120-136-841
もしものときの安心ダイヤル
専門スタッフへ事前に相談できます。
お気軽にご質問ください。
近年では核家族化などの影響もあり、
家族葬をお選びいただくことが増えております。
家族葬の知名度が少しずつ増加してきたとはいえ、
まだまだ知らない方も少なくありません。
中でも「密葬を希望しているのですが、どうしたら良いでしょうか?」などと、
家族葬と密葬が混同している方もいらっしゃいます。
このブログでは、家族葬と密葬の違いやそれぞれの注意点などをご紹介いたします。
家族葬とはその名の通り、
家族などの近親者や特に親しかった友人・知人のみで執り行うご葬儀
を指します。
規模は一般葬より小さく、訃報を受取り招かれた方のみが参列することが一般的です。
参列者も数人から多くても20人ほどのことが多いです。
葬儀形式には決まりはなく、お通夜もしっかり行う場合、
一日葬を行う場合、ご火葬のみを行う場合のいずれも家族葬と呼びます。
一方、密葬とは古くからある葬儀形式で、
ご家族やごく近しい方のみで内々に執り行うご葬儀
を指します。
近親者のみで簡単なご葬儀を行い、ご火葬まで済ませます。
密葬も家族葬同様、葬儀形式には左右されません。
お通夜も行う二日葬、告別式のみの一日葬、ご火葬のみの火葬式と
密葬であってもご希望の葬儀形式でご葬儀を執り行うことができます。
密葬の場合は、基本的に故人様の近親者のみが参列されているため、
弔辞や弔電拝読は省かれることが多いです。
一見似ているように思える家族葬と密葬ですが、
両者は何が違うのでしょうか。
この点が家族葬と密葬の大きな違いです。
密葬ではご葬儀を取り行った後、
会社関係者や知人などに訃報案内を流し、本葬を行います。
つまり密葬とは、一般の参列者を招いたご葬儀の本葬を行う前に、
近親者のみで執り行うご葬儀を指します。
簡単にまとめると、
⚫︎家族葬・・・ご親族やご友人など近親者のみで執り行うご葬儀(家族葬のみで完結)⚫︎密葬・・・・一般の参列者を招く本葬の前に近親者のみで執り行うご葬儀(密葬+本葬)
上記のような違いがございます。
密葬には文字通り、秘密にするという意味が含まれています。
やむを得ない事情があったり、死因を伏せておきたかったりという際に密葬をお選びいただきます。
ですので密葬を行う場合は、密葬の日程だけではなく、
ご逝去されたことも、近親者以外には口外しません。
もし密葬に参列される場合は、同様に誰にも口外しない方が良いでしょう。
密葬を取り行ったのち、本葬やお別れ会の日程が決まってから
対外的に故人様の訃報案内を流します。
この訃報案内には、「故人の遺志を尊重し、近親者のみで葬儀を執り行いました」と
密葬を取り行った旨を記入しておくようにしましょう。
近年人気や需要が高まってきた家族葬ですが、まだまだ高い認知度ではありません。
ですので、ご親族の中には友人や知人などを広く呼ぶ一般葬を
連想されている方もいらっしゃることと思います。
また、家族葬に参列されなかった方が後日、ご自宅へ弔問に来られるケースもございます。
ご自宅での対応が難しい場合は、家族葬で良いか、また誰に参列してもらうかを
じっくり検討されることをおすすめいたします。
一般葬に比べ参列者数が少ない家族葬であれば、
お料理や返礼品の数も少ないし、式場も小さいところで良いし、
費用が抑えられそうだから家族葬を希望している、という方いらっしゃいませんか?
実は一般葬に比べ格段と費用が抑えられるわけではありません。
確かにご葬儀当日のお料理の数は少なくて済むかもしれませんが、
後日弔問に来られた方がお香典をご持参された場合、香典返しとしてお品物をお渡しする必要があります。
また、ご葬儀に参列する人数が少ないと、お香典の金額も比例して少なくなります。
ですので結果的にあまり費用を抑えられなかったというお声もあります。
費用を抑えられそうだから家族葬をお選びいただくのは、あまりおすすめではありません。
家族葬や一般葬など主流のご葬儀を執り行うとお思いの方もいらっしゃる可能性がありますので、
本葬の有無に関わらず、密葬を希望される場合は必ずお身内の了承を得ると良いでしょう。
また、菩提寺などお付き合いのある宗教者がいらっしゃる場合も、
ご家族様の希望や故人様の遺志をあらかじめ伝えておきましょう。
宗教者に断りなく密葬を取り行った場合、納骨できなかったなどのトラブルに発展する恐れがあります。
密葬をお選びいただく時は、ご逝去されたことを内密にしなくてはならない、
何かしらの事情があることがほとんどです。
くれぐれも密葬に参列の予定がない方に、逝去されたことや密葬の日時などが
漏れないよう注意を払う必要があります。
近親者以外へは、本葬の日程が決まってから訃報を案内します。
故人様が会社に勤めていた場合、ご逝去された後速やかに勤務先へ報告しましょう。
また、ご自身の勤務先にも連絡を入れましょう。
会社関係者にもご葬儀へ参列していただきたい場合は、
「葬儀は近親者のみで執り行い、後日本葬を行う予定ですのでそちらにご参列ください」と
伝えることがおすすめです。
ご供花や弔電を辞退される場合は、その旨も合わせて伝えておきましょう。
本日は家族葬と密葬の違いについてご紹介いたしました。
近年ではご葬儀の形式にも種類が増え、お一人おひとりのニーズに合わせて
お選びいただけるようになりました。
「こんなご葬儀がしたいけど、どうしたら…」とお困りの方は、
ぜひ多摩中央葬祭・森の風ホールへご相談ください。
事前相談・事前見積もりはいつでも無料で承っております。
ボタンを押すと電話がかかります