こちらのページではお役立ち情報やブログ記事などを発信しております。
-
立川市で身内が亡くなった場合、いつどこで火葬をすることができるのか
【立川市にお住まいの方は無料で『立川聖苑』をご利用いただけます】 立川市に住所登録のある方がお亡くなりになり、ご遺体の火葬を行う場合は立川市羽衣町にある立川聖苑をご利用いただけます。聖苑という名称ですが火葬場です。JR南武線西国立駅より徒歩10分、JR中央線立川駅よりタクシー10分ほどにあります。 立川市に住民登録のある方の... -
直接聞けない!菩提寺で葬儀を行う前に確認したいポイント3点をご紹介
檀家として菩提寺に親族の葬儀や法要で読経をお願いし、先祖代々のお墓の管理を頼んでいる関係にある方もいらっしゃると思います。 継承者である家族が急逝した場合、次の継承者となる自分はどのようにすればよいか、なかなか聞く機会もなくお悩みではないでしょうか。 直接、菩提寺に聞く前に葬儀に関すること、また檀家ではなくても寺院で... -
遺影写真の選び方のポイント
遺影用の写真を提出する際に悩むこと 故人様がお亡くなりになると、ご遺族は葬儀の手配や諸手続きに奔走されるかと思います。そのような多忙な葬儀の準備で意外と時間がかかってしまうのは遺影写真を決めることです。 ・写真やアルバムをどこにしまったかわからず探すのに時間がかかる・写真を撮ることを好まない人だったので写真自体少ない... -
最近の国立市でのお墓事情はどうなの?ご遺骨はどうしてますか⁉︎
国立市、国立市周辺にお住まいの方でお墓や納骨についてお悩みの方もいらっしゃるかと思います。お墓をとりまく事情から最近のお墓の傾向についてご紹介いたします。 お墓を取りまく事情 ・お墓の継承者がいない・お墓が遠方のため、お墓参りが大変だ(遠方のため、まだ納骨を行っていない)・高齢のためお墓参りがなかなかできない・毎年の... -
コロナでお亡くなりになっても、お葬式をいたします。
コロナ感染でお亡くなりになっても、お葬式をいたします。 会えるのは当たり前、お肌に触れていただくことも可能です。 https://youtu.be/pRCvkkDaQ1o 令和5年1月6日、厚生労働省が、コロナ禍で続けてきた制限を緩和する通知を出しました。 その以前から、弊社では コロナ感染でお亡くなりになっても 対面でのお別れ、ご葬儀も撮り行って... -
親族が亡くなった!遺族がすることは?〜ご逝去から一周忌までの流れ〜
※こちらは記事は、最新情報をまとめた新しい記事「親族が亡くなった!〜お葬式、火葬のその後…ご逝去から一周忌までの流れ〜」「逝去してから一周忌まで。時系列!分かり易い、ご遺族のやるべき事」が公開されております。よろしければ、そちらも御覧ください。 【ご逝去から一周忌までの流れを掴んでおきましょう】 まだ身近な人を亡くした... -
森の風ホール立川にて一周忌法要
先日、森の風ホール立川にてご遺族により一周忌法要が行われました。満1年後の命日に、故人様の冥福を祈り故人様の霊を慰めるために執り行う儀式になります。僧侶の読経が行われ、その後会食が行われます。一周忌法要は、ご親族や親しい間柄の方などをお招きし、故人様を偲ぶのことが目的です。一般的にこの一周忌までが喪に服す期間であり... -
お葬式や法事の際にする献杯ってなに?どんな挨拶をすればいいの?
【献杯とは】 献杯とは葬儀や法要の際に開かられる会食で行うものです。故人への敬意を表することが目的で杯を差し出すことを言います。ここで言う会食とはお清め(お通夜の際に振る舞う食事、通夜振る舞いとも言う)、檀払い(繰り上げ初七日や、火葬場での収骨まで参列してくれた方、最後まで葬儀を手伝ってくれた方に振る舞う食事)や精進落と... -
『森の風ホール』は、とても葬儀場ホ一ルには見えません。
南仏、片田舎にあるフランス料理・ビストロのような外観の葬儀式場で、 大切な方の家族葬はいかがでしょうか。。。 設備も充実し洗練された空間で、他喪家に気兼ねなく、ゆっくりお見送り・供養が出来ます。 ★お気軽に無料でご相談出来ます 📞0120-136-841(24時間365日) ★YouTube https://www.youtube.com/channelUC5NERXpPXbp672meoz... -
葬儀の準備は突然やってきますが、後悔のない葬儀のお手伝いをご提案
大切な方との突然の別れは、誰しも精神的に余裕がなくなってしまうものです。親族や関係者の方々との連絡、葬儀や火葬を場所・日時の決定から始まり、プランの選択、宗教者への連絡、また料理や返礼品の決定など、やるべきことや決断することが多々差し迫ってきてしまう状況かと思います。あらかじめ親族同士で確認しあい、事前相談で予算や...
ブログのキーワード検索はこちら