こちらのページではイベントなど、新着情報を発信しております。
-
【葬儀 看板】立川駅南口 看板を設置しました。どうやって設置しているか動画でまとめました。
葬儀の広告看板を立川駅南口の無料駐輪場の壁に出しました。葬儀の看板を出すのは初めてです。 https://youtu.be/LztgBPcycBQ -
喪主と施主、どっちが偉い?喪主と施主の違い、喪主の決め方のご紹介
施主って何をするか?ご存知ですか?お客さまから時々『喪主と施主、どっちが偉いんですか?どっちの方が上なんですか?』と質問されることがあります。結論から言いますと、どっちが偉いとか上とかはございません。しかし、『施主を頼まれ、施主の意味を知らないで引き受けてしまって、後悔した、恥ずかしい思いをした』というお話しもお客... -
カーポートの掃除しました やり方を参考に掃除してみてください!
カーポートはゴシゴシしないと綺麗になりません!カーポートの掃除していますか。(カーポートは積雪20cmまでの耐荷重の設計)カーポートの掃除はカーポートの上に乗らないでやる。そうは行きません。デッキブラシでゴシゴシしないと、固まった、頑固な花粉黄砂埃は取れません。毎年恒例のカーポート掃除を実施しました。 【カーポートは高... -
【ご葬儀 お花 贈る】ご供花って何?お葬式のご供花について徹底解説!
森の風ホールでのご葬儀にご供花を注文されたい方森の風ホール(多摩中央葬祭)では、ご供花のお名札に間違いがないよう、FAXにてご注文用紙をお送りし、ご注文いただいております。森の風ホールでのご葬儀にご供花を注文されたい場合は、一度お電話くださいませ。 お葬式では、さまざまな場面でお花が用いられています。今回はその中でもご... -
【喪主の挨拶 例文集 ②】喪主の挨拶・例文集 例文集のみご紹介
https://youtu.be/8jNswVkmKcM -
【喪主の挨拶 例文集】お葬式直前でも間に合う、喪主の挨拶・例文集
【喪主の挨拶 例文集】人の前に立って話をするのは苦手だな、、失敗しないかな、、と不安に感じている方、いらっしゃると思います。 でも、もし、話すことさえ決まっていれば、話す内容さえ決まっていれば、うまく乗り切れると思いませんか?実は、そんなものです。喪主の挨拶、トーク例文集を参考にしていただければ幸いです。 https://yout... -
葬祭サービス安心度調査2023でAAA評価をいただきました
多摩中央葬祭株式会社は、全葬連葬祭サービス安心度調査2023で最高のAAA評価をいただきました。同調査は、全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)が実施しているもので、各関係法令・全葬連葬祭サービスガイドラインを遵守し、顧客へ提供している葬祭サービスの安心度の実態を調査・分析・評価したものです。なお、評価について公平性を担保す... -
【面会 マナー】故人との面会で気をつけること4選!
親しかった方の訃報が届いた時、お通夜や告別式までの間に「お会いしたい」とお思いになった方、いらっしゃいませんか?このことを面会と呼びます。近年では、亡くなってからお通夜(告別式)まで、ご自宅でのご安置だけでなく、葬儀社等の安置室を利用される方も増えてまいりました。ご自宅でも葬儀社等の安置室でも、もちろん面会のマナー... -
親が亡くなった やること ⑤死亡後49日〜一周忌迄の、やること!
https://youtu.be/Uw4YM3VqbFw 【親が亡くなった やること ⑤】 死亡後、49日(四十九日)〜一周忌までの、やることを分かりやすく時系列に紹介しました。(森の風ホール府中) -
【通夜 やる人行く人】お通夜は何をする?見てから行きましょう!
https://youtu.be/lMEHPDRmSb4 コロナ禍で一日葬が多かったのですが、落ち着きを取り戻し着実に通夜をされる方が増えてきました。通夜は何をするんだったっけ?というわけで、通夜の前に見ておくとなんとなく分かる、通夜とはどんな感じかをお伝えいたします。何分前に行くのかわかります!